忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

木材の適材適所

≪構造材≫

tekizai1.gif 土台・大引には、湿気に強く、耐久性の高い、防蟻性・防腐性に優れている材を選ぶこと。腐りや害虫に強いのは、針葉樹では心材など、目の詰まった部分の材と考えてよい。柱は通直で強度が高く、狂いが小さい、大きな節や割れがない材がよい。管柱は、柱が隠れる大壁の場合と、表面に出て意匠性も重視される真壁の場合で異なる。梁は曲げに強い材で、柱に比べ、大きな節などは望ましくないが、曲がりは許容される。高度成長期以降、大量の柱材の安定供給を目的に、ハウスメーカーなどでは北洋材の集成材を採用することが一般的となった。

①梁(胴差、母屋、棟木含む) 
   スギ、アカマツ、ベイマツ
②通し柱・管柱
   ヒノキ、スギ、ヒバ、ベイマツ、ベイツガ
③間柱 スギ、ベイマツ
④垂木 スギ、ヒノキ、ベイマツ、エゾマツ
⑤大引、根太
   ヒノキ、ヒバ、スギ、ベイマツ、エゾマツ
⑥土台 クリ、ヒバ、ヒノキ 

≪内装材≫

床材には、耐磨耗性が大きく木目が美しい材が多く使われる。床暖房を採用するときには広葉樹が一般的。和室の天井材には、意匠性の高いスギなどが好まれていたが、現在は単板張りが主張。長押や鴨居には狂わないことと耐磨耗性も要求されるため、重硬な広葉樹も用いられる。いずれも節のないことが原則で、現在はコストと手間の問題で、化粧張り集成材の割合が高い。建具では、和風の障子や襖などには加工が容易な針葉樹が、また洋風のドア、窓枠には外産材の広葉樹が多用される。

tekizai2.gif
①⑥床(和・洋) 【和】ヒノキ、マツ、スギ、ミズナラ、サクラ、タモ、カバ、ニレ、ブナ
【洋】パイン、メープル、ビーチ、オーク、チーク、ホワイトウッド、SPF
②⑦壁(和・洋) 【和】スギ、ヒノキ、アカマツ、サクラ、カラマツ、モミ、ミズナラ、カバ、
   カツラ、キリ
【洋】ベイマツ、ベイヒバ、ベイツガ、ホワイトオーク、バーチ、
   ホワイトウッド
③⑨天井(和・洋) 【和】スギ、ヒノキ、ケヤキ、クリ
【洋】ヒノキ、スギ、シトカスプルース、ベイマツ
④障子・框と桟 スギ、ヒノキ、サワラ、ヒバ、キリ、ベイスギ、シトカスプルース
⑤敷居 ヒノキ、カシ、サクラ、アカマツ、ベイマツ
⑧腰壁(洋) チェリー、オーク、チーク、パイン、ホワイトオーク、SPF、マホガニー、
ブビンガ
⑩ドア・框 ケヤキ、クリ、ミズナラ、ヤチダモ、シオジ、 ベイマツ、シトカプルース
ホクヨウエゾマツ、ホワイトウッド、マホガニー、SPF
PR

▲TOP